2022-01-01から1年間の記事一覧
城端線の城端駅へ! 前回のしなの鉄道戸倉(とぐら)駅の白ポストに続き、またまた湊さんより画像を提供頂きました!いつもありがとうございます! 今回登場するのはJR西日本城端(じょうはな)線、城端駅の白ポストである。自治体的には富山県南砺(なんと…
久しぶりに徳島市タイプをご紹介! 本日は、久しぶりに徳島市の白ポストをご紹介したい。登場するのは牟岐(むぎ )線、二軒屋(にけんや)駅の白ポストである。 二軒屋駅舎はこんな感じ。撮影は2011年。徳島駅から二つ目の駅となる。 二軒屋駅 白ポストは駅…
予讃線比地大駅の白ポスト すっかりMさん頼りの本ブログ。今回はMさんより(Mさんのご友人が撮影されたものらしい)、予讃線、比地大(ひじだい)駅の白ポスト写真をご提供いただいたので、ご紹介できればと考えている。 Mさんと、ご友人の方、誠にありが…
予讃線詫間駅の白ポスト またまた、Mさんより白ポスト画像を提供いただきました!Mさんいつもありがとうございます!! 本日登場するのは、香川県三豊(みとよ)市、予讃線詫間(たくま)駅の白ポストの白ポストだ。薬のカプセルを思わせる、円筒形状は香川…
上越線の敷島駅へ 2022年夏の白ポスト探索行、沼田編、岩本編に続く三回目。岩本駅で一時間ほど、次の列車を待って次の目的地へ(11:07)。10分弱で目的地の敷島(しきしま)駅に到着する(11:16)。駅名標はセイタカアワダチソウに浸食されがち。 上越線敷…
道の駅みまの里の白いポスト Mさんから送って頂いた白ポストのご紹介、最終回は徳島県美馬(みま)市。道の駅みまの里の白いポストである。Mさん、たくさんの画像提供をありがとうございます! 美馬市は徳島県中部に位置しており、南北に長いT字型をしている…
離島の白ポスト画像を送って頂きました! Mさんから送って頂いた白ポストのご紹介第三弾。本日はきわめて珍しい離島の白ポストをご紹介したい。Mさん、今回もありがとうございます! まずは場所の確認から。 瀬戸内海に位置する伊吹島(いぶきじま)は、香川…
高野口駅の白ポスト画像を送って頂きました! 本日は、Nさんより、和歌山線高野口(こうやぐち)駅の白ポスト画像をご提供いただきました。Nさんありがとうございます!本ブログで、和歌山県の白ポストをご紹介するのは初めて。関西地域へはなかなか足を延ば…
琴平駅の白ポスト画像も送って頂きました! 先週に引き続き、Mさんから送って頂いた白ポストのご紹介をしてみたい。 こちらは土讃線琴平駅の白ポスト。撮影は2016年とのこと。自治体的には、香川県仲多度郡琴平町。こんぴらさんで有名な金刀比羅宮(ことひら…
Mさんから画像を提供いただきました! 皆さまからの画像提供が頼りの当ブログ、本日はMさんよりご提供いただいた、JR西日本、宇野線宇野駅の白ポストをご紹介したい。Mさんありがとうございます! 登場するのは、JR西日本、宇野線宇野駅の白ポストだ。 宇野…
上越線の岩本駅へ 2022年夏の白ポスト探索行、沼田編に続く二回目。沼田駅発(09:58)。五分ほど電車に揺られるとお隣の岩本駅である(10:03)。平日の朝、しかも中途半端な時間ということもあってか下車したのはわたし一人。 上越線岩本駅 こちらが岩本駅舎…
調布郵便局前の郵便ポストに異変が! タイトルを読んで、何言ってんだお前?郵便ポストが赤いのは当たり前だろ?そう思われる方も多いかとは思う。 だが、こちらの画像をご覧いただきたい。 調布郵便局の白い郵便ポスト 郵便ポストにも白いタイプのものが存…
夏の白ポスト探索に行ってきた! このところ頂き物画像の紹介が続いており、白ポスト研究者として不甲斐ない気持ちでいっぱいだったので、久しぶりに白ポスト探索の旅に出てきた! ということで、今回は群馬県の沼田市、渋川市、伊勢崎市、桐生市の探索を行…
東静岡駅の白ポスト画像をいただきました! 相変わらず、いただきもの画像ばかりで、主体性が垣間見られない当ブログ(すみません)。本日は、Kさんからご提供いただいた、静岡県静岡市。JR東海、東海道線東静岡駅の白ポストをご紹介したい。 Kさんからは、…
旧夢前町地域の白ポスト、五つ目! りょうさん提供の姫路市内の白ポストを紹介していく企画もついに最終回である。りょうさん、ホントにありがとうございました。 本日登場は、姫路市内の旧夢前町(ゆめさきちょう)地域内の白ポストとしては五つ目。バス停…
山陽電気鉄道の飾磨駅へ! りょうさんに撮影していただいた、姫路市内の白ポストをご紹介していくシリーズの六回目。先日の山陽網干(あぼし)駅に続いて、山陽電気鉄道の駅構内に設置されている白ポストをお届けしたい。今回も撮影は2008年とのこと。 山陽…
旧夢前町地域の白ポスト、四つ目! りょうさん提供の(ありがとうございます!)姫路市内の白ポストを紹介していく企画の五回目。 本日は夢前町(ゆめさきちょう)山之内駐在所北の白ポストをお届けしたい。撮影は2008年。住所的には夢前町山之内乙。夢前川…
旧夢前町地域の白ポスト、四つ目! りょうさんから送っていただいた(ありがとうございます!)姫路市内の白ポストを紹介していく企画の四回目。 本日は夢前町菅生(すごう)駐在所東の白ポストをお届けしたい。撮影は2008年。駐在所名は菅生駐在所とあるが…
山陽網干駅へ りょうさん提供による、兵庫県姫路市の白ポスト写真を紹介するシリーズの三回目。本日は、都市部に場所を移して、山陽電気鉄道網干(あぼし)駅の白ポストをご紹介したい。撮影は2008年とのこと。 山陽電車網干駅 山陽網干駅は、山陽電気鉄道網…
引き続き姫路市、旧夢前町地域の白ポスト 姫路市の白ポストが撤去されてしまう前に、手持ちのストック画像を放出しておこう企画の第三弾!前回に続いて、姫路市の旧夢前(ゆめさき)町地域の白ポストをご紹介したい。 今回も、りょうさんからご提供いただい…
姫路市、旧夢前町地域の白ポスト 兵庫県姫路市の白ポストがその役割を終えた件については、前回の白ポストニュースでお伝えした。姫路市の白ポストについては、かなりの撮影ストックがあるのだが、実はこのブログではほとんど紹介していなかった。 というこ…
白ポストニュース20220703 誰も前回を憶えていないと思うけど、久しぶりに白ポストニュース! ニュースでまとめるほど、白ポスト業界はネタが豊富ではないのだけれど、小ネタが入ってきたのでご紹介したい。 姫路の白ポストが、撤去検討フェイズに 兵庫県姫…
東山梨駅の白ポスト 茨城県の白ポスト紹介が続いたので、ちょっと脱線して、本日は山梨県の白ポストをご紹介したい。 こちらは中央本線東山梨駅の白ポストである。東山梨駅は、山梨県山梨市に立地する駅である。白ポストは下りホーム上に設置されていた。ち…
常磐線の勝田駅へ 2022年5月6日に行った、茨城県の白ポスト探索報告の六回目。これまでのお話は以下を参照のこと。 水郡線静駅の白ポスト - 白ポスト写真館 水郡線瓜連駅の白ポスト - 白ポスト写真館 常磐線佐和駅の白ポスト(2022年版) - 白ポスト写真館 …
平磯駅で下車してみた 2022年5月6日に行った、茨城県の白ポスト探索報告の五回目。これまでのお話は以下を参照のこと。 水郡線静駅の白ポスト - 白ポスト写真館 水郡線瓜連駅の白ポスト - 白ポスト写真館 常磐線佐和駅の白ポスト(2022年版) - 白ポスト写真…
ひたちなか海浜鉄道はフリー切符がお得 2022年5月6日に行った、茨城県の白ポスト探索報告の四回目。これまでのお話は以下を参照のこと。 水郡線静駅の白ポスト - 白ポスト写真館 水郡線瓜連駅の白ポスト - 白ポスト写真館 常磐線佐和駅の白ポスト(2022年版…
常磐線の佐和駅へ! 2022年5月6日に行った、茨城県の白ポスト探索報告の三回目。これまでのお話は以下を参照のこと。 水郡線静駅の白ポスト - 白ポスト写真館 水郡線瓜連駅の白ポスト - 白ポスト写真館 水郡線静駅、瓜連駅での探索を終え、水戸に戻ったわた…
静駅から瓜連駅へ 先日の茨城県の白ポスト探索続編。二回目。前回(静駅編)はこちらから。 次なるお目当ての場所は、お隣の瓜連(うりづら)駅である。この時間帯、水郡(すいぐん)線は一時間に一本しか運航されていない。静駅-瓜連駅間は1.6キロしか離れ…
久しぶりに白ポスト探索の旅に出た! コロナ禍で長らく自粛していたが、久しぶりに白ポスト探索の旅に出てきたので、しばらくはそのレポートをお届けしたい(姫路編が途中だけどスミマセン)。 水郡線に乗ってきた 今回は茨城県の白ポスト探索行を実施。成果…
姫路市の白ポストもなくなるらしい! さいきん、白ポスト撤去の話ばかり書いているようだが、姫路市についても運用が停止されているとのこと。 姫路駅前の白ポスト終了のお知らせ。 pic.twitter.com/ZCa8huVkZe — SAkUra (@osaka_36) January 22, 2022 Twitt…