東静岡駅の白ポスト画像をいただきました!
相変わらず、いただきもの画像ばかりで、主体性が垣間見られない当ブログ(すみません)。本日は、Kさんからご提供いただいた、静岡県静岡市。JR東海、東海道線東静岡駅の白ポストをご紹介したい。
Kさんからは、以前に新蒲原駅の白ポスト画像をご提供いただいている。Kさんいつもありがとうございます!
白ポストが設置されているのは、東静岡駅の南北自由通路内だ。
ストリートビューで見てみるとこのあたり。画面奥の真ん中あたりに、それっぽいオブジェクトが確認できる。
東静岡駅の白ポスト
さて、こちらが東静岡駅の白ポストだ。直方体型で、支柱を持たない自立タイプである。底面の方が奥行きが深くなっているのは安定性を向上させるためであろうか。回収口は前面に設けられており、南京錠による外部施錠である(というか、内部鍵がかつては機能していたと思われる)。
東静岡駅の白ポストは2007年に往訪している。
せっかくなので2007年版と2022年版とで、15年間の歳月がどのように外観に作用したのかを比較してみよう。左が2007年。右が2022年のものである。屋内設置なのに、意外に錆びてる!想像以上の劣化振りに衝撃を隠せないわたくしなのであった。雨に打たれることがないのに、ここまで錆びてしまうとはビックリである。
白ポスト画像、募集中!
引き続き白ポスト画像を提供していただける方、募集中!
★マーク部分は@に置き換えてからお送りください。
sayomaruziro★gmail.com
こちらのバナーをタップしていただくとメーラが起動するので、宜しければこちらからもどうぞ。
Twitterで話しかけて頂いても問題ないです。DMもオッケーです。