長尾線平木駅の白ポスト
赤マスクシリーズが続いたので、ひとまずその路線はお休みとして、ひさしぶりに四国地域の白ポストを見ていきたい。
本日はMさんから教えていただいた、高松琴平電気鉄道長尾線、平木(ひらぎ)駅の白ポストをご紹介したい。Mさん、更新遅くなってしまいスミマセン!ようやくご紹介させていただきます。
高松琴平電気鉄道(ことでん)の長尾線は、高松市の瓦町駅とさぬき市の長尾駅を結ぶ路線だ。今回ご紹介する平木駅は自治体的には香川県木田郡三木町(みきちょう)に位置している。
そして、こちらが平木駅の白ポストである。円筒形で笠をかぶっているスタイルはJR琴平駅の白ポストに似ている。ただ、こちらは回収口が側面に設けられている点が異なる(南京錠による外部施錠のようだ)。また、庇のデザインも違っている。
ストリートビューで見てみるとこんな感じ。少し遠くてわかりにくいが、駅舎前の階段を降りたあたり、かなり目立つ位置に設置されていることがわかる。
三木町のその他の白ポスト
三木町について、町のHPを調べてみたが具体的な白ポストの設置個所までは明記されていなかった。とりあえずストリートビューでうろうろしてみたところ、ひとつだけ物件を確認したので、併せてご報告したい。
池戸駅
池戸(いけのべ)駅と読む。平木駅と同様にことでん長尾線の駅である。ホームに上がるスロープを上ったあたりに白ポストが確認できる。形状は平木駅のものとほぼ同一とみて良いだろうか。