兵庫県の白ポスト
阪急宝塚駅の白ポスト ポメ兄さんから画像を提供いただき、JR武田尾駅、阪急清荒神駅と宝塚市の白ポストをご紹介してきた。三回目となる今回は、阪急宝塚駅、南口駅ロータリーの白ポストをご紹介したい。ポメ兄さんいつもありがとうございます。今回もご紹介…
宝塚市の白ポスト第二弾 宝塚市の白ポストとしては、以前に福知山(宝塚)線武田尾駅の白ポストをご紹介しているが、本日は同市の白ポスト第二弾として阪急宝塚本線、清荒神(きよしこうじん)駅の白ポストをご紹介したい。 画像提供は、すっかりお馴染みの…
姫路秘宝館に設置されている、私設?と思われる白ポストについての記事です。 所在地は兵庫県姫路市林田町下伊勢。最寄駅は姫新線の太市駅、ここから二キロ程度の距離です。
福知山線武田尾駅へ なんと、前回の更新から三か月も経過してしまった。久しぶりの更新で申し訳ない。 本日ご紹介するのは、JR西日本、福知山(宝塚)線武田尾(たけだお)駅の白ポストである。画像提供はポメ兄さんです。長らくお待たせしてしまってごめん…
福知山線相野駅の白ポスト 本日ご紹介するのは、福知山(宝塚線)線相野(あいの)駅の白ポストである。画像提供は、お馴染みのポメ兄さんである。撮影は2023年2月とのこと。いつもありがとうございます♪ カクカクとした光り輝くステンレスボディ。直方体型…
兵庫県加古川市、JR宝殿駅の白ポスト さて、本日はまたしても白ポスト撤去のお知らせ。画像&情報提供元は、本日もポメ兄さんである(いつもホントにすみません)。 まずはこちらをご覧いただきたい。JR西日本、山陽本線宝殿(ほうでん)駅の白ポストである…
吊り下げ型の白ポスト 本日ご紹介するのは、ポメ兄さんからご提供いただいた、神戸電鉄粟生(あお)線三木上の丸(みきうえのまる)駅の白ポストである。 ポメ兄さん、ご提供ありがとうございます!撮影は2023年2月1日とのこと。自治体的には、兵庫県三木(…
旧夢前町地域の白ポスト、五つ目! りょうさん提供の姫路市内の白ポストを紹介していく企画もついに最終回である。りょうさん、ホントにありがとうございました。 本日登場は、姫路市内の旧夢前町(ゆめさきちょう)地域内の白ポストとしては五つ目。バス停…
山陽電気鉄道の飾磨駅へ! りょうさんに撮影していただいた、姫路市内の白ポストをご紹介していくシリーズの六回目。先日の山陽網干(あぼし)駅に続いて、山陽電気鉄道の駅構内に設置されている白ポストをお届けしたい。今回も撮影は2008年とのこと。 山陽…
旧夢前町地域の白ポスト、四つ目! りょうさん提供の(ありがとうございます!)姫路市内の白ポストを紹介していく企画の五回目。 本日は夢前町(ゆめさきちょう)山之内駐在所北の白ポストをお届けしたい。撮影は2008年。住所的には夢前町山之内乙。夢前川…
旧夢前町地域の白ポスト、四つ目! りょうさんから送っていただいた(ありがとうございます!)姫路市内の白ポストを紹介していく企画の四回目。 本日は夢前町菅生(すごう)駐在所東の白ポストをお届けしたい。撮影は2008年。駐在所名は菅生駐在所とあるが…
山陽網干駅へ りょうさん提供による、兵庫県姫路市の白ポスト写真を紹介するシリーズの三回目。本日は、都市部に場所を移して、山陽電気鉄道網干(あぼし)駅の白ポストをご紹介したい。撮影は2008年とのこと。 山陽電車網干駅 山陽網干駅は、山陽電気鉄道網…
引き続き姫路市、旧夢前町地域の白ポスト 姫路市の白ポストが撤去されてしまう前に、手持ちのストック画像を放出しておこう企画の第三弾!前回に続いて、姫路市の旧夢前(ゆめさき)町地域の白ポストをご紹介したい。 今回も、りょうさんからご提供いただい…
姫路市、旧夢前町地域の白ポスト 兵庫県姫路市の白ポストがその役割を終えた件については、前回の白ポストニュースでお伝えした。姫路市の白ポストについては、かなりの撮影ストックがあるのだが、実はこのブログではほとんど紹介していなかった。 というこ…
白ポストニュース20220703 誰も前回を憶えていないと思うけど、久しぶりに白ポストニュース! ニュースでまとめるほど、白ポスト業界はネタが豊富ではないのだけれど、小ネタが入ってきたのでご紹介したい。 姫路の白ポストが、撤去検討フェイズに 兵庫県姫…
姫路市の白ポストもなくなるらしい! さいきん、白ポスト撤去の話ばかり書いているようだが、姫路市についても運用が停止されているとのこと。 姫路駅前の白ポスト終了のお知らせ。 pic.twitter.com/ZCa8huVkZe — SAkUra (@osaka_36) January 22, 2022 Twitt…
JR芦屋駅北口に白ポスト発見! 頂き物画像の紹介が続いているが、今回は同僚のOさんよりご提供いただいた白ポストの登場である。Oさんありがとうございます! 不毛な趣味が職場バレしていて大丈夫なのかオレ?という疑問も脳裏をよぎるのだが、生暖かく見守…
今津駅の西宮型白ポスト 本日ご紹介するのは、千日太郎さんから送っていただいた、阪急今津駅の白ポストである。千日さんありがとうございます!関西方面の白ポストはなかなか見に行くことが出来ないので本当に嬉しい~。
本日紹介するのは兵庫県相生市、JR西日本相生(あいおい)駅の白ポスト。こないだの播州赤穂駅編の続き。近隣自治体の白ポストは、不思議とデザインが似てくることがあるよというお話。往訪は2008年。
赤穂市の白ポストは2基 今回お届けするのは兵庫県赤穂市、播州赤穂駅にある白ポストだ。往訪は2008年8月。 播州赤穂駅には南口と北口が存在するが、白ポストがあるのは南口駅前の方になる。
登場三回目、伊丹市のステンレス仕様の白ポスト 兵庫県伊丹市、阪急電鉄伊丹線稲野駅の白ポスト。2003年撮影。 これまでに見てきた阪急伊丹駅、新伊丹駅のものと同様に直方体型の本体を四本のパイプで四角い台座につないだ、メカメカしさすら感じさせる鋭角…
白ポスト誕生の地尼崎 阪神尼崎駅 阪急尼崎駅の白ポスト 白ポスト発祥の地だけに微妙に尊重してしまい、紹介が遅れていたがこんな記事も出ていたので改めて取り上げてみたい(引用されている画像は尼崎型じゃなくて、ひたちなか市那珂湊駅の白ポストだったり…
兵庫県伊丹市、阪急電鉄伊丹線新伊丹駅の白ポスト。2003年撮影。反射で見えにくいがうっすらと「白ポスト」と明記されているのが判別できるかと思う。ま、実際は白ではなくて銀ポストなのだが……。 以前ご紹介した阪急伊丹駅のものと同形状。いわゆる伊丹市タ…
西宮市の白ポスト設置状況がわかった 前回は西宮市の白ポストとして阪急夙川駅構内に設置されているものを掲載したが、関連情報をググっていて、おもしろい記事を見つけたのでこちらもご紹介したい。 西宮市で市議をされている方による白ポストの活用状況報…
兵庫県西宮市、阪急神戸本線夙川駅の白ポスト。2007年撮影。形状は直方体タイプ。白地の本体にゴシック体で記された青い文字。取り出し口はポスト正面下部にあり、南京錠がつけられているところがチャームポイント。そこはかとなくドラえもんの四次元ポケッ…
2003年撮影。これまた非常に画質が悪くて恐縮なのだが阪急伊丹駅に設置されている白ポストである。伊丹市型の白ポストはいまどき風の走りとでもいうべきか、現代的なステンレスタイプとなっている。四角柱タイプで四本の脚部をこれまた四角い台座が支えてい…