白ポスト写真館

全国各地の白ポスト写真を淡々と紹介していくblogです。写真提供募集中です。提供してもいいよ!という方、もしいらしたら、コメント欄、メール、Twitter等でお知らせください!

白ポスト写真館

全国の白ポスト写真を淡々と紹介中
白ポスト写真の提供募集してます♪
コメント欄、メール、Twitterでお知らせください!

常磐線佐和駅の白ポスト(2022年版)

常磐線の佐和駅へ!

2022年5月6日に行った、茨城県の白ポスト探索報告の三回目。これまでのお話は以下を参照のこと。

水郡線静駅の白ポスト - 白ポスト写真館

水郡線瓜連駅の白ポスト - 白ポスト写真館

水郡線静駅、瓜連駅での探索を終え、水戸に戻ったわたしは、その後常磐線で北上。二駅先の佐和(さわ)駅で下車した。

佐和駅に到着

佐和駅に到着

佐和駅は、茨城県ひたちなか市に立地する常磐線の駅だ。

佐和駅跨線橋

佐和駅跨線橋

ホームの鉄柵越しに、さっそく白ポストを発見!

駅舎側面に白ポスト発見

駅舎側面に白ポスト発見

 

往訪時は、駅周辺の再開発工事が行われており、駅舎は仮設のものが稼働していた。

常磐線佐和駅仮設駅舎

常磐線佐和駅仮設駅舎

佐和駅の改修計画はこちら。2023年春ごろには新駅舎が完成とのこと。

つまり今回ご紹介する、佐和駅の仮説駅舎は期間限定の貴重な存在ということになる。駅舎向かって右側面に白ポストが確認できる。

佐和駅仮設駅舎遠景

佐和駅仮設駅舎遠景

佐和駅の白ポスト

ちなみに、佐和駅を往訪するのは2010年以来だから12年ぶりとなる。前回の往訪レポートはこちら。

それでは、12年ぶりに再会した、佐和駅の白ポストをご紹介しよう。

茨城県ではお馴染みの直方体型。支柱は太めの円筒スタイル。台座部分は方形である。ポップ書体で描かれた「白ポスト」の文字がインパクト大だ。支柱に絡まっているロープは固定用のものだろうか?

佐和駅の白ポスト

佐和駅の白ポスト

まずは右から見た図。天板部分は金属の一枚板で背面に向けて傾斜している。これも茨城県スタイルに共通の様式だ。

右から見た図

右から見た図

続いて左から。こちらの側面には悪書追放運動のスローガンが記されている。

悪書追放運動
読まない
見せない
売らない
良い子を育てる
合いことば

左から見た図

左から見た図

お次は背面図。回収口はこちらに設けられている。南京錠による外部施錠構造だ。

背面図

背面図

最後に上から見た図。

上から見た図

上から見た図

2010年版との比較

最後に佐和駅の白ポストが、12年でどう変化したか、比較写真をお届けてしておこう。左が2010年撮影、そして右が2022年撮影のものである。

佐和駅の白ポスト新旧比較

佐和駅の白ポスト新旧比較

おそらくポストの筐体そのものは同一。メンテナンスが行われ、リペイントが施されているのものと思われる。前面の「白ポスト」表記はその際に、新たに書き直されたものだろう。逆に側面の「悪書追放~」のスローガンはそのまま残されており、謎が残る部分と言える。書き直す手間を省いたのであろうか。

茨城県の白ポストはこちらも