広島県の白ポスト
ヒヤパさんから画像を提供いただきました! さて、他力本願が最近のパターンとなっている弊サイトなのだが、本日は廃墟ガールの廃ログ(廃墟散歩の備忘録)のヒヤパさんより画像を提供いただきました!ヒヤパさんありがとうございます。 ヒヤパさんの廃墟ガ…
尾道にはいろいろなタイプの白ポストがある 尾道市の白ポストについては、以前に二つの事例を紹介した。 一つはしまなみ交流館前の丁字路部分に置かれている相輪を備えたもの、もう一つは旧向島町タイプのものである。 先日の白ポストニュースで、白ポストT…
広島県尾道市内各地の白ポストを紹介。 駅にもバス停にも設置場所を依存しない、街中に「ただある」白ポストとして愛すべき事例である。わたしはこの手の街中系白ポストが大好きなので、このあたりのこだわりはいずれまた、別の機会に偏愛ぶりを吐露したいと…
広島県尾道市というか、当時は合併前だったので向島町の白ポスト。2003年撮影。対岸の尾道から船で渡った、福本渡船渡場を出てすぐ左、駐輪場の奥に鎮座している。 シンプルな円柱タイプ。天板も円形で、投函口や取り出し口の角も面取りがされており、とても…
書き忘れたけど、前回から中国地方編ね。 こちらはJR山陽本線廿日市駅の白ポスト。広島市のお隣、廿日市(はつかいち)市の白ポストである。丸ゴシックに青色の文字が涼しげな印象を与える。直方体タイプだが前面は平らではなく、ゆるやかなカーブを描いて突…