離島の白ポスト画像を送って頂きました!
Mさんから送って頂いた白ポストのご紹介第三弾。本日はきわめて珍しい離島の白ポストをご紹介したい。Mさん、今回もありがとうございます!
まずは場所の確認から。
瀬戸内海に位置する伊吹島(いぶきじま)は、香川県観音寺市(かんおんじし)に属している島だ。
観音寺港から沖合に約10キロ。島の外周は5.4キロほど。2018年の調査では、人口は503人とある。
地図をもうちょっと拡大。
今回の白ポストは、島の中心部、伊吹公民館前に設置されていた。撮影は2017年とのこと。ストリートビューも見てみたが、道が狭いためか、白ポストが映りこんでいる映像は確認できなかった(残念)。
観音寺市伊吹島の白ポスト
さて、こちらが観音寺市伊吹島の白ポストだ。四国に多い、支柱を持たない、自立型の円筒タイプ。台座はコンクリート製だろうか。回収口は前面に南京錠による外部施錠。山傘状になっている屋根部分には、謎の突起が確認でき、愛らしさを感じさせるデザインとなっている。
観音寺は白ポスト王国
観音寺市の白ポストについては、以前紹介したものがあるのでこちらもご覧いただきたい(観音寺小公園)。形状としてはほぼ同一のデザインとなっている。
観音寺市のHPにあった、元の資料PDFがたどれなくなってしまったのだが(保存しておけば良かった……)、2014年時点での情報で、市内には24基もの白ポストが存在したことが分かっている。観音寺市は、白ポストの多い香川県にあっても、屈指の白ポスト大国なのである。
いくつか観音寺市内の白ポストを発見できたので、ストリートビューの画像を貼っておく。
観音寺市 老人憩の家前
観音寺小公園
みちの駅とよはま前