2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧
↑の続き。神奈川県寒川町シリーズもこれで最後。JR相模線、倉見駅。寒川町のてんとう虫型白ポストの第四弾である。これまでの三基と同様に2004年撮影のもの。 位置関係的にはこんな感じ。ちょっと見にくいが、駅向かって正面左の電話ボックスの脇に設置され…
↑の続き。神奈川県寒川町。JR相模線、宮山駅前。てんとう虫型ポストの第三弾である。せっかくなので寒川町型の白ポストはここですべて紹介してしまおう。これまでと同様に2004年撮影のものである。 わかりにくいけど、設置個所は駅舎向かって左側。ちょっと…
↑の続き。以前に紹介したJR相模線、寒川駅前のてんとう虫型白ポストだが、今回は北口に設置されている方をご紹介したい。こちらも2004年撮影。形状は変わらないが、よく見比べてみると「郵便ポストではありません」の表記等、微妙に文字の入り方異なっている…
その昔、旧東海道を自転車で走破するという試みをやっていた際に発見したもの。2001年撮影。旧東海道の岡部宿界隈にて発見。静岡県藤枝市、当時は合併前でまだ岡部町だった。形状が角柱型で、前方取出しタイプ。 まだ白ポストにハマる前の時代だが、久しぶり…
徳島県旧池田町の白ポスト 2001年撮影。徳島県三好市、当時は合併前なので徳島県池田町の白ポスト。土讃線阿波池田駅前にて発見。 四国に多い円柱型タイプ。土台はコンクリート製。特筆すべきは天板部分に取り付けられているフック?であろうか。盗難&転倒…