とらべるじゃーな!さんから、最新画像を提供して頂きました!
コロナ禍で白ポスト探索を自粛している昨今、すっかり更新ペースも落ちてしまって申し訳ない。
さて、本日はとらべるじゃーな!さんからご提供いただいた、常磐線神立(かんだつ)駅の白ポストをご紹介したい。とらべるじゃーな!さんいつもありがとうございます!
とらべるじゃーな!さんからは2018年にも、神立駅の白ポスト画像を送っていただいているが、今回はその三年後の姿をお届けする。
ちなみに2018年版の記事はこちら。
神立駅の白ポスト
常磐線の神立駅は、茨城県土浦市に位置している。神立駅はかつての地上駅が、2016年に橋上駅へと改築されている。
旧駅舎のビジュアルはこんな感じ。
そして現在稼働してる新しい神立駅舎がこちらである(以下、画像はとらべるじゃーな!さん提供)。すっかりイマドキ風のお洒落駅舎に様変わりしてしまってビックリである。ここ十数年、常磐線の各駅では駅舎のリニューアルが進んでいるが、いずれもモダンな外観ばかりで驚かされる。
そしてお待ちかねの白ポスト画像がこちら。奥行きのある直方型タイプは土浦市の白ポストの顕著な特徴である。台座本体はコンクリート製、設置部分は金属か?
反対側から撮っていただいたのがこちらの写真。
以下の2018年版の画像とよく見比べていただきたい。どちらの写真でも、「ご協力下さい」の「ご」の文字が一部読めなくなっているのがお分かりだろうか。三年の歳月を経ているが、同一の白ポストであることが確認できる。
常磐線神立駅の白ポスト - 白ポスト写真館より2018年当時の画像
少し引いた視点からもう一枚。神立駅前は再開発の途中なのか空き地が多く、ちょっと寂しい感じがする。
最後にストリートビューでおさらい。神立駅には東口と西口が存在するが、こちらは西口側。
ストリートビューで見る限り、反対側の東口にも白ポストが確認できた。
以上、常磐線神立駅の白ポスト、2021年版をお届けした。とらべるじゃーな!さんありがとうございました。
とらべるじゃーな!さんの最近のおススメ記事はこちら。働きながら休暇を取る「ワーケーション」についての充実した特集記事である。
引き続き白ポスト画像を募集中!
当Blogでは皆さまからの白ポスト画像の提供をお待ちしております。画像を提供頂ける方はこちらから(メーラが起動)。
メーラが正常に起動しない方は、恐れ入りますが下記まで直接メールをお願い致したく……。その際、★マークは@に置き換えてからお送りください。
sayomaruziro★gmail.com
Twitterで話しかけて頂いても問題ないです。DMもオッケーです。