高松市タイプの白ポスト
本日の画像提供はMさんです!いつもありがとうございます。記事化にお時間を頂きまして申し訳ありません。
今回登場するのは香川県高松市の白ポストとなる。同市の白ポストについては以前に、高松市中央公園に設置されているものをご紹介している。
ちなみに、高松市のHPによると、市内には13基の白ポストが設置されている。概要は以下の通り。
<白ポスト設置場所>
●JR鬼無駅前 ●JR屋島駅前 ●中央公園南東 ●JR高松駅前
●競輪場 ●国分寺総合センター ●琴電瓦町駅前
●太田中央コミュニティセンター前 ●川島コミュニティセンター前
●琴電仏生山駅前 ●琴電一宮駅前 ●牟礼総合センター
●香川総合センター
上記のうち、JR高松駅前と、琴電瓦町駅前の白ポストについては、過去に撮影したものがあるので、別途ページを作成した。気になる方はこちらもチェック!
高松競輪場の白ポスト
さて本題。上記の13基の白ポストのうち、今回ご紹介するのは「競輪場」の白ポストだ。Mさんから送って頂いた画像はこんな感じ。
直方体型の本体。大きめの投函口。緩やかにカーブを描く屋根部分。これが高松市タイプの白ポストである。設置主体は高松市の少年育成センター。
画像をよく見ると投函口左に蜘蛛のようなものが見えるのだが、これってホンモノだろうか??蜘蛛の巣も張ってるみたい。
正面左手から撮影していただいたのがこちら。側面から見ると蜘蛛の巣の形状がよく見える(笑)。
続いて正面右から見た図。回収口はこちらの側についている。扉と鍵が一体化した、内臓鍵構造だ。
あれ、でもなんか、こちら側にも蜘蛛がいるんだけど!あまり稼働していないのかな……。蜘蛛の巣が張っている白ポストは初めて見た。
ストリートビューで見てみるとこんな感じ。高松競輪場の東側の道路添いに設置されている。道路の反対側に見える特徴的な建造物は、香川県の県立体育館(旧)かと思われる。
競輪場前ということで、ギャンブルのためにこの地を訪れるオッサンたちが、白ポストを利用するかも?との期待で設置されているのだろう。
香川県内の白ポストならこちらも