香椎線新原駅の白ポスト
他力本願が続く「白ポスト写真館」。今回もウォルフさんから画像を送っていただきました。ウォルフさんいつもありがとうございます!
今回登場するのは、JR九州香椎(かしい)線新原(しんばる)駅の白ポストである。自治体的には福岡県糟屋郡須恵町(かすやぐんすえまち)に該当する。
設置位置は駅舎向かって右側。円柱形タイプで、台座は方形でコンクリート製だろうか。投函口の下部がアルミ板で補強されている。傷んでしまったものを補強したのだろうか。銀のマスクのようである。回収口は前面下に設けられている。南京錠による外部施錠と思われる。
ストリートビューで見てみるとこんな感じ。
駅前までGoogleのカメラが入っていないので、わかりにくいかもしれないが、画面中央奥に微かに円柱型の物体が確認できるはずである。
須恵中央駅の白ポスト
せっかくなので須恵町内の他の白ポストを探してみよう。須恵町は福岡県の東部に位置する自治体である。鉄道路線としては、JR九州の香椎線が市域の西部を南北に縦貫している。
須恵町町内には、新原駅以外に二つの駅(須恵中央駅、須恵駅)が存在するが、そのいずれにも白ポストが設置されている。
それぞれをストリートビューで確認しておこう。
須恵中央駅の白ポストは駅舎向かって左側。自販機前に設置されている。塗装が剥がれているのか、白ポストというよりはグレーポストといった外観である。経常的には新原駅タイプのものとほぼ同一形状に見える。
須恵駅の白ポスト
続いて須恵駅の白ポスト。こちらは駅舎向かって右側に電話ボックスと並んで設置されている。「悪書追放」の書体が、これまでの二基とは異なりパッと見の印象が少し違う。
なお須恵町の白ポストの設置個所については、そらマメさん鉄道局・流通局さんの白いポストずかん(悪霊退散) ●●を参考にさせていただいた。画像も掲載されているので気になる方は是非どうぞ。九州北部地域の白ポストも多数紹介されている。