滋賀県草津市の白ポスト
本日ご紹介するのは、滋賀県草津市の白ポストである。ちなみに、草津温泉があるのは群馬県吾妻郡草津町なので、全く別の自治体である。
撮影はかなり古く2001年のものである。旧東海道を自転車で旅していた際に偶然発見したものである。旧草津宿内で発見したものだが、おそらく現存はしていないものと思われる。
形状は平べったい直方体スタイル。二本ある支柱はコンクリート製。南京錠による外部施錠タイプで、前面部分がそのまま開き回収口となる。この構造はなかなか珍しい。
屋根部分は僅かに前面傾斜しており、雨水を逃がす仕組みとなっているようだ。
草津市内の白ポストは5基
これだけでは寂しいので、滋賀県草津市内の白ポストについて稼働状況を調査してみた。大津市のHPを検索してみたところ「平成30年度第1回草津市立少年センター運営委員会会議録」にて白ポストの設置箇所が開示されていた。以下、引用させて頂く。
白ポストが市内5箇所(フレンドマート追分店、同上笠店、JR南草津駅東口、同草津駅東口・西口)に設置されている。フレンドマート追分はDVDが多い。昨年末から年始にかけ白ポストの鍵が壊されることがあった。被害届を出し、しばらく使用禁止にした。今は使用を再開している。
結果をマップにまとめるとこんな感じ。
マップ上の番号との対応はこちら。
具体的な場所については、Googleのストリートビュー機能にて可能な限り特定した。
1)フレンドマート追分店
フレンドマートは滋賀県を中心に展開されているスーパーマーケットである。白ポストは駐車場の西側入り口付近に設置されている。
2)フレンドマート上笠店
残念ながらストリートビューでは場所の特定に至らなかった。発見された方、もしいらしたら情報をお待ちしております!
※2020/4/18追記
NBCさんよりコメント欄にて、入り口右側の柱の裏にあるよ!と教えていただきました。改めてストリートビューで確認いたしました!凄い!!
3)JR南草津駅東口
ペデストリアンデッキ下。橋上駅舎につながる階段を降りたあたりに設置。郵政赤ポストと直行する位置に置かれている。
4)JR草津駅東口
側面からの画像なので判りにくいが、駅舎向かって右側の階段を降りたあたりに設置されている。
5)JR草津駅西口
こちらは駅舎向かって左側の階段を降りたところに置かれている。タクシー乗り場裏。線路沿いのあたりである。
以上、滋賀県草津市内の白ポストについて、2001年当時の白ポスト画像と、現在の稼働状況をご紹介した。ストリートビューは遠目の画像が多く、白ポストの詳細についてはいま一つ踏み込めなかったのが残念。
滋賀県は白ポスト設置活動の盛んな地域で、まだまだ多くの白ポストが稼働している。
その他の滋賀県での白ポスト設置については以下にも記事があるのでよかったらご覧いただきたい。