牟岐線の羽ノ浦駅へ
月イチでお届けしているyadoさん(いつもスミマセン)ご提供の徳島県の白ポストシリーズ。本日は牟岐(むぎ)線、羽ノ浦(はのうら)駅の白ポストをご紹介しよう。撮影は2008年。
羽ノ浦駅は徳島県阿南市に位置する、JR四国牟岐線の駅である。2006年に阿南市と合併するまでは、羽ノ浦町の玄関口となる駅であった。
白ポストは駅舎入口の三角屋根の下、向かって左側に位置している。
羽ノ浦駅の白ポスト
こちらが羽ノ浦駅の白ポストである。柱に隠れてちょっとわかりにくいかもしれないが、四国に多い円柱タイプ。支柱を持たない自立構造である。
ストリートビューで見てみるとこんな感じ。同様に柱が邪魔で構造が判りにくいが、拡大して良く見てみると、コンクリート様の土台を持ち、回収口は前面に取り付けられていることが判る。
※2019/3/22追記 Twitterにて発見した2019年3月の状況を埋め込み引用でご紹介
羽ノ浦駅の白ポスト。 pic.twitter.com/tkUkL2ChD5
— nozomi (@nozomi_rail828) 2019年3月2日
側面から見てみると、投函口の庇構造がかなり突き出たデザインになっていることが良くわかる。
阿南市の白ポストは四基
阿南市青少年健全育成センターの「センターだより」によると、阿南市内には四基の白ポストが設置されていることが判る。
4.環境浄化活動
(1)青少年に悪影響を与える有害な図書・ビデオ・DVD 等
の環境浄化活動
★白いポスト(阿南駅・羽ノ浦駅・橘駅・ひまわり会館)
の活用
★有害図書等・有害玩具の立入調査
(2)薬物乱用防止活動
(3)有害な環境の早期発見と積極的対応
(4)環境美化活動
上記のうち、阿南駅・橘駅についてはyadoさんから写真を送っていただいているので、別エントリでご紹介するとして、ひまわり会館設置のものに関しては、ストリートビューで実物を確認してみよう。
ひまわり会館は、阿南市が運営する公共施設で、白ポストはこの会館の入口に設置されていた。残念ながらGoogleのカメラは敷地内にまで立ち入れていないため、遠方からのショットだが、おおまかな外観は確認できるはずである。円筒形タイプで、羽ノ浦駅に置かれていたものと形状は一致している。